2023 年の振り返りと 2024 年の抱負

約 1 年前に 2023 年の抱負を書いていたので、それの振り返りと 2024 年の抱負を書こうと思う。

kazuhe.hatenablog.com

前回の記事は「お仕事」と「学習」に分けて振り返りをしていたが、お仕事に学習も含まれるので今回は特に分けずに振り返る。

2023 年の振り返り

2023 年も仕事では大きな転換があった。9 月に約 2 年間勤めたオイシックス・ラ・大地株式会社 (以下「前職」という) を退職し、合同会社 DMM.com (以下「現職」という) へ転職した。ネガティブな理由も少しあったが、最も大きな理由として、より技術的な成長をするために転職を決断した。

現職に転職してからは、今までにも経験があったレガシーアプリケーションの刷新プロジェクトにアサインされている。運良くプロジェクトの開始のタイミングで入社することができたこともあり、Web フロントエンドチームの開発リーダーというポジションに就いている。チームは 2023 年末時点で私も含め 5 人のメンバー + マネージャーで構成されている。フロントエンド以外も含めると、ざっと 50 人以上 (もっと多いかも) が関わる大きなプロジェクトである。

新フロントエンドの技術選定、アーキテクチャ設計、初期コードの実装を行い、リニューアル対象のプロトタイピングを行い、早期に課題を発見し改善しながらリリースの準備を進めている。重要な意思決定で 1 度決定すると変更することが大きなコストになるものは ADR を作成するなどにも注力している。また、チームのロードマップを作成しそれの管理をするなど、役割を与えられたうえでの管理的な業務は初めてなので、良い経験もさせてもらっている。何より忖度なく意見を出し合えるメンバーと楽しく仕事ができている。

前置きが長くなったが、2023 年はフワッと以下を目標としていた。

  • フロントエンド周辺技術のインプットを継続する
  • ソフトウェア開発手法を学習して実践する
  • プログラミング言語 Rust に入門する
  • Rust で Web アプリケーションを作る

フロントエンド周辺技術のインプットを継続する

フロントエンド周辺技術については、プロジェクトで利用する OSS の学習をする時間が多かった。インプットもできたが、(特に後半は) 今までの経験をもとにアウトプットするシーンが多かった。改めて振り返ってみると、必要最低限のインプットしかできていない気もする。

ソフトウェア開発手法を学習して実践する

ソフトウェア開発手法については、スクラムガイド を読んだくらいであまり時間をとって学習はできていない。開発リーダーを任されている身なので、もう少し学習が必要だとは感じている。

プログラミング言語 Rust に入門する

前職時代に、バックエンド開発チームに異動できると聞いていたので、前半は Java や Kotlin を学習しながら簡単な Web アプリケーションを作っていたが、異動計画が大人の事情で延期され、そのまま転職したので Rust に入門することができた。

私は全くの素人だが、現職では Rust 勉強会を主催 (といっても大したことはしていない) している。TRPL を輪読しており、計 5 回ほど開催した。また、個人でも書籍を読み、Rust のコンセプトや基本的な構文を学習した。

Rust で Web アプリケーションを作る

作るまで至っていない。

読んだ書籍

部分的に読んだ書籍は省略する。

これは何で読んだのだろう。読んだ後に GitHub Actions でええやん。と思った記憶がある。

gihyo.jp

2 年くらい前に読んだことがあったが、実践していないので全く覚えていなかった。

www.shoeisha.co.jp

前職での異動を期待してウキウキで読んだ。

www.shoeisha.co.jp

上と同じ。悲しい結末になった。

gihyo.jp

前職は Vue.js で、現職は部署によって異なるが主に React が使われているとのことだったのでキャッチアップをした。

techbookfest.org

TRPL と合わせて読んだ。コンセプトから理解するというアプローチが個人的に好きで読みやすかった。

gihyo.jp

上記以外にも自動テストや TypeScript の書籍などを部分的に読んだ。2023 年は転職活動やお仕事が忙しく、あまり書籍を読むことができなかった。2024 年はもっと読みたい。

2024 年の抱負

相変わらず Web バックエンド (というよりフロントエンド以外) に対する興味が強い。現職でフロントエンドチーム以外の方とも接することが増えたが、プロジェクトを進めるうえでフロントエンドだけの知識では不足している感じるシーンが多い。フロントエンド以外の学習については損得をあまり考えず、バックエンドに限らずインフラ領域など、その時必要な知識や興味がある分野を学習してアウトプットすることを抱負にしたい。

  • お仕事のプロジェクトを計画通り進める (だいじ..)
  • お仕事でも個人でも、とにかくコードや文章を書く
  • フロントエンド周辺技術のインプットを継続する
  • Rust の勉強を継続する

いつも通り抽象的な抱負だが誰も見ることがないだろうから インターネッツ へ公開してみようと思う。終わり。